|
子供のおもちゃというものは、どんどん増えてきますね。
写真奥に扉がありますが、その先が納戸になっていて、子供がまだ幼児で小さかった頃、そこを子供部屋にしていました。
そこに幅40cmぐらいの本棚付き3連式机(いまはバラしてありませんが、これがまたなかなかの力作でして、お見せできないのが残念 ^^;)を作って、
その後ろにこのおもちゃ箱を置いてたんです。壁に沿って置いてましたので、ふたを閉めればベンチ代わりになります。
大きさは幅1,200×奥行き400×高さ300(mm)で、おもちゃ箱としてはなかなか大きなものなんですが、
すぐにいっぱいになって、「要らないものは捨てろー」と何度もひっくり返しちゃ、子供と片付けしてましたね。
いまは皆小学生になって、おもちゃの増えるペースもダウンして、この箱の中身はマンガ本(単行本)とカバンに変わりました。(^^)
左右に開いている細長い穴は、持ち上げて移動するためのもので奥にも空いています。大きいものなんで、ひとりでは運べませんが、
これがあると非常に楽に持ち上げられます。
材料は名前は忘れましたが大鋸屑(おがくず)を固めたような表面がツルツルした板(12mm厚)で、天板はコンパネ(12mm厚)です。
メークアップシールは子供に選ばせて、可愛い絵柄のついた、表面も少しザラっとした感じのものを貼っています。
座ることが前提でしたので、ふたに取っ手は付けず、丸い穴(φ16mm)を開けて、指を突っ込んで引っ掛けて持ち上げるようにしてあります。
|
|
|