FujiPro 雑学館 - 日曜大工 -
はじめに
日曜大工に対する私の姿勢のようなもの・・かな
トップページ日曜大工> はじめに



お気軽が私流
 日曜大工とか家庭工作とか、そういった類の雑誌なんか見てると「このひと大工できるんとちゃうか」と思うような立派な作品が載っていますが、 ここで私が紹介してるのはそういうものではなくて、なんだか言い訳がましいですけど、いかにも「素人が作りました」というものでいいから、 ちゃんと機能するもので、あまり時間をかけずに出来るもの。そしてできれば安上がりなものです。
 実際、何日も時間をかけて作るのを私は嫌います(^^;。長くて3日か4日(延べです)ですね。だって日曜大工だもの、月曜日に残しちゃ意味ない。 (そういう意味ちゃうやろ。なんちゅう理屈や!)
 何度も口説いですが、大工顔負けの技術と知識を期待してる方には大変申し訳ない内容になることを前もって申し上げておきます。
なんだか出来そう
・・・と感じて頂けると嬉しいのですが、とは言え電動工具なんぞは結構揃えてる方かも知れません。実家を離れて自立してから少しずつ購入してきたのが 気が付いたら「こんなに」といった感じです。最近では安く手に入るようになりましたし、ホームセンターも増えて利用しやすくなりましたし、 ノコギリでゴシゴシやってた頃には何日もかかっていたようなものが1日で組み立てられるようになりました。
 この工具を持ってるとこんなことが出来ます・・みたいなところを、一般工具と合わせて私なりにまとめて紹介してみたいと思います。
 最近ではウチの嫁はんも、私がしているのを見て自分にも出来そうとでも思ったのか、やりたいと言ってくるようになりました。 ですからウチの嫁はんに説明するような感じで書いてみようかと思ってます。
木材を選ばない(^^)
 木工作には木材選びが欠かせませんが、機能重視の私はもっぱらコンパネを使います。畳1枚ほどの大きさで厚みは12ミリの合板です。 ベニア板と似ていますが、値段が1枚1,000円としませんから安い(^^)。数年前からはほとんどこれで作ってます。 もっとも木材選びの知識はまったくありません。(^^ゞ
 コンパネを使うと困るのが塗装です。昔は油性ペンキが主流でした。これはハケの手入れが面倒でしたよね。 水性ペンキが登場してこれを好んで使うようになりましたが、手とか服に付くとなかなか落ちないし、期待するほどキレイに塗れないんですよ。 ましてコンパネはペンキを吸収してしまうので、余計にキレイにとはいきません。じゃあどうするか。
 最近は、シールを使っています。時には壁紙とかも利用して、これだと模様がつきますし、絵柄物なんかは子供部屋に持って来いです。 ただ、ペンキを塗るより割高にはなります。安価なコンパネにこだわる理由のひとつでもあります。
いろいろやりまっせ(-.-
 木工作の他に、イレクターパイプに凝った時期もありましたねぇ。L字の鋼鉄柱(名前をド忘れした、出てこん ^^;)をナットとネジで組み立てるのは今でもやります。 電気配線に水道工事、コンクリートなんかも使ったことがあります。その辺りも紹介できればいいですね。
 あと、自転車の修理、傘の修理、網戸の張り替えなんかもそんなに難しくないですから、お父さん頑張ってやってみて下さい。(^^)

 まだ書けそうなんですが、このくらいにしておきますね。(^^)
 また、気が付いたら書き加えておきます。


<<-TOP <-RETUEN Copyright(c) 2000 FujiMan Production All Rights Reserved