FujiPro 雑学館 - 雑学 - |
小学校6年生の問題ですの答え |
新しいウィンドウで開いています。戻るときはこのウィンドウを閉じて下さい |
![]() 小学校6年生で図形を習います。そこで「長方形のふたつの対角線の長さは等しい」ことを学習します。 この問題の直線 x は、AとBを頂点とする長方形の対角線です。 もうひとつの対角線は、・・・そうです、円の半径です。つまり答えは「10cm」となります。 「4.7cm」はどうでもいいんですが、「三角形の定理」を習った私たちは、この 4.7 を二乗しはじめます・・・。 こうなると絶対答えには辿り着けませんね(^^)。 実はこれ、図形の問題だったんです。 |
新しいウィンドウで開いています。 戻るときはこのウィンドウを閉じて下さい |
Copyright(c) 2001 FujiMan Production All Rights Reserved |