FujiMan Production - 日曜大工 -
書斎
(費用 3万/製作日数 約1ヶ月)
トップページ日曜大工製作現場>書斎



防音室のため
 ひょんなことからドラムを始めたのですが、思い切り叩きたいと思うようにったのと、家族の「カラオケがやりたい!」という希望が一致して、 あとで紹介する防音室を作ることに!…で、まずはその場所を確保するために私の書斎(憩いの場所?)を移す工事をしました。
 2階は子供達の部屋に改造してしまったし(「2階リフォーム」参照)、 防音室を作るには書斎を移す場所がない。書斎分の部屋を広げるために思い付いたのが、物置化してしまった押入れを改造することでした。
 ここは、かつて「押入れベッド」として使っていたところで、 ベッドとして使わなくなってからは、物置として使っていました。ここにあった物を、家のあちこちの空きスペースに移動しまして、 それでも収まらない分は思い切って処分して、何とか空っぽにしました。

ビニールで囲って
 押入れは2段に分かれてますので、これを取っ払って大きく使いたいですよね。家の中での破壊行為は粉じんを発生させてしまいますので、 ビニールで囲っての作業となります。床(畳)の上にはブルーシートを養生テープで固定して、 最初に剥ぎ取ったベニア板をブルーシートの上に敷いて、作業しやすくしました。

 そして、バールと鋸を使って、段を外したのが左の写真です。転がっている材木は、モルタルの壁から取り外したものです。

押入れベッドの配線を活かして
 ここからは一気に完成です(説明が…)。
 押入れベッドの時のブレーカーまでの電気配線が残っていましたので、これを利用して照明器具と、コンセント用の配線をしました。
 床の部分は、もともと4ミリの薄いベニア板でしたので、その上に12ミリのコンパネを載せ、木ネジで固定しました。 あとはプラダンを使って壁の内装を施して(「2階リフォーム(壁)」のページ参照)、 床にクッションフロアを貼って完成です。
 出来上がった押入れのスペースに、本棚と収納棚を収めたところ、私の書斎として使っていたスペースは少し広くなったように思います。 ということで、次は防音室(音楽室)の製作だp(^-^)q

<<-TOP <-RETUEN Copyright(c) 2016 FujiMan Production All Rights Reserved