いきさつ
音楽を趣味とする現役大学生 katsuさん が、私の曲のアレンジをさせて欲しいと申し出てきました。
私は、私自身の作詞・作曲による作品に限るとの条件で快諾しました。
katsuさんは、さっそく最初のアレンジを聴かせてくれました。折角なので私のほうから「聴き比べにしないか」と提案しました。
40代と20代の感性の違いが楽しいと感じたからです。
katsuさんはこの提案にのってくれました。ホームページ同士のコラボレーション企画として、それぞれの世界を広げながら、
共同企画としての試みをやってみることになったのです。katsuさんはバナーも作ってくれました(このページのタイトルに使用)。
なかなかカッコいいバナーで気に入っています。(^^)
聴き比べを楽しんで
コラボ企画に使っている作品(曲)は、相互リンクという形で同時に開けるようにしています。
←このマークのある作品が、コラボ企画曲です。
歌詞ページの下に、ここのタイトルと同じバナーがありますので、それをクリックして下さい。
katsuさんが用意したページが別ウィンドウで開きます。歌詞を見ながら、katsuさんのアレンジが聴けるようになっています。
ぜひ、違う年代のアレンジを楽しんで下さい。
(katsuさんのページからは、私の歌詞ページが開くようになっています。)
これから気長に
katsuさんはただ今就職活動の真っ只中(2003年春)、忙しいので、まだ1曲の聴き比べしかありませんが、コラボ企画そのものが私には楽しく思えますので、
ちびちびとでも作品が増えていくことを楽しみにしています。
katsuさんの曲をBGMに(2004年1月)
無事、就職の決まったkatsuさんから曲を聴いて欲しいと連絡がありました。マイナスイオンを感じさせるような(^^)心地良い音楽で、
このページのBGMに使うことを快くOK下さいました。ページを開くと強制的に鳴り始めますが(^o^)、ついでに止めないと延々と繰り返します(^O^;
コラボ作品も2曲になり、3曲目の足音も聞こえてきております。ぜひ、このコラボ企画もお楽しみください。
katsuさんのホームページ「Designism」はこちらからどうぞ・・・休止中

|