FujiMan Production - ウェブマスター -
ホームページ制作講座 for Windows
HTMLの基礎
トップページウェブマスターホームページ制作講座>HTMLの基礎

戻る 次へ
■HTMLは指示書


 ホームページを表示させるためのファイル形式を「HTML(Hyper Text Makeup Language)」といいます。
 さきほど作った「try.html」は、「メモ帳」を使ったことからも分かるようにテキストファイルです。

 普通のテキストファイルと違うのは、「タグ」と呼ばれる見慣れない記号をふんだんに使っていることです。(詳しくは後述します)

 ブラウザソフト(IE)は、アドレスに書かれたファイル(この場合は「c:/www/try.html」)を読み込み、そこに書かれているHTML文書を解釈して、 その内容に従って画面に表示しています。つまり、 HTML文書はブラウザにどのように表示させるかを指示する「指示書」なんです。

■指示を与えるのがタグ


 では、ブラウザソフト(IE)は HTML文書 のどこを見て表示しているのでしょうか。
 それが、< >〜</ >で表される記号、すなわちタグと呼ばれるものです。

c:/www/try.html
<HTML>
<BODY>
FujiMan Productionのホームページ
</BODY>
</HTML>
 さきほど作った「try.html」を使って、簡単に説明しましょう。

 タグは、一部のものを除いて、「指示のはじめの部分」と「指示の終わりの部分」で、その内容をはさむように指定します。

 たとえば、「<HTML> 〜 </HTML>」は、HTML形式で書かれたテキストファイルであることを指示しています。 つまり、ブラウザはこの間に書かれたものが、ブラウザが扱うべき文書(指示内容)として解釈するわけです。

 もうひとつの「<BODY> 〜 </BODY>」は、ブラウザに表示する文書本体の部分であることを意味しています。
 つまり「try.html」は、「FujiMan Productionのホームページ」を表示させるように指示していたわけです。

 この <HTML>〜</HTML> と <BODY>〜</BODY> は、HTML形式に絶対的に必要なタグと言えます。これは無条件に覚えておきましょう。

戻る 次へ

<-RETURN Copyright(c) 2001 FujiMan Production All Rights Reserved